MENU

大人ニキビの部位ごとの原因と治し方&予防法【頬のニキビ編】

ニキビは出来るところによって原因や改善方法が変わってきます。今回は頬のニキビの治し方と予防方法をお伝えします。

[toc]

目次

ニキビができる基本的な原因

どんなニキビでも基本的には、肌の乾燥やホルモンバランスの乱れ、生活習慣の乱れ、間違ったスキンケアなどが原因と言われています。

原因ってこんなにあるの!?って思いますよね。これが原因だと特定することが難しいのが大人ニキビの厄介なところです。

これらのことが要因となって過剰に分泌された皮脂や老廃物が、毛穴を詰まらせてしまいます。また、肌の生まれ変わるサイクル(ターンオーバー)が乱れることにも繋がり、皮脂や老廃物など不要なものを排出する機能も低下してしまいます。

頬にニキビができる原因

ニキビができる原因に加えて顔のどの部分にできるかによって、身体のどこが不調なのかを示してくれると言われています。

東洋医学や漢方などは顔や身体に現れるサインからその症状を診るそうです。図のように内臓の状態が顔に表れるそうなのですが、頬の場合は“腎臓と肺”です。

肺と繋がっている鼻やのどに症状が現れると言われています。気管支炎、のどの痛み、風邪、咳などの症状はありませんか?

あと、血行不良や寝不足なども関係してきます。

※この部位にできたからこの臓器にトラブルがあると一概には言えませんが、ずっと直らないとか同じ場所に何度も出るという場合は体からのサインかもしれないです。お肌の状態で健康のチェックができるので参考にして下さいね。

頬のニキビを改善するスキンケア方法

先ずはスキンケア方法からお伝えします。正しいスキンケアを毎日行っていることが大前提です。スキンケアを改善するだけでも、ニキビのできやすい肌は変わってくるものです。

ニキビで悩んでいる方は“洗わなきゃ!”と洗浄力の強い、またはニキビ用の殺菌作用の強いクレンジングや洗顔を選びがちですが、それでは肌に必要な皮脂までも落とし過ぎて、逆効果になっている場合もあります。

特に大人ニキビで悩んでいる方は、ニキビだけでなく肌の悩みを他にも抱えている場合が多いですので、基本的なスキンケア方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

[blogcard url=”https://yuno222.com/imayorimotto/tadashiiskin-care/”]

頬のニキビを改善するための食生活の注意点

腎臓に負担をかけないために、塩分やタンパク質、加工品を摂り過ぎないことが大切です。

腎臓は食事で摂取した塩分を尿として排泄をする働きをしているので、塩分を多く摂ってしまうと腎臓に大きな負担がかかってしまいます。そして、タンパク質も多く摂り過ぎると腎臓からしか排泄できない老廃物が体内で増加し、腎臓に大きな負担となってしまいます。

また、腎機能が低下していて排出機能が低下している方は、意識的に“リン酸塩”の摂取を減らさないと過剰になってしまいます。特にリン酸塩はハムやソーセージ、かまぼこなどの練り物などの加工食品やファストフードにも多く使用されています。

もし、ハムやソーセージなどの加工品を食べるのであれば原材料をよくみて“リン酸塩”などの食品添加物が入っていないものを選んでみて下さい。でも、おそらくスーパーでは売っていないと思います。

私のお勧めは生活クラブのポークウインナーです。我が家の食材はほとんど生活クラブで購入しているのですが、原材料などこだわって作られているので安心安全なのはもちろん、めちゃくちゃ美味しいです。今まで食べていたものとは比べ物にならないと思います。

[blogcard url=”https://seikatsuclub.coop/item/meat2/71013.html”]

まとめ

以前の私は肌荒れだけでなく、慢性的な頭痛や耳鳴り、冷え性で生理痛も酷く、便秘。風邪を引きやすく年々酷くなっていましたが、正しいスキンケアと同時に生活習慣も変えていくと自然と体質も変わりました。

今では頭痛や耳鳴り、生理痛もなくなり、毎日快便!笑 さらに基礎体温は36度後半が普通になりました。不調だらけだったころの写真と比べると一目瞭然です。

あの頃の私は加工食品も普通に食べていましたし、あまり食生活を気にしていませんでした。でも、食生活次第で肌も身体も変わるものだと実感しています。

でも、いきなり全てを変えるのは大変ですので、始められれることから少しずつ変えてみて下さい。

当サロンでは正しいスキンケア方法だけでなく、内側からのケア方法もご提案しています。オンラインでも肌の悩み相談を無料でしていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次