MENU

マッサージ器具よりお勧め!顔を触らずにたるみを改善する3つの方法

目次

たるみを効果的に改善して小顔に近づく3つの方法

お客様の悩みの中で多いのが顔のたるみです。

たるみの改善策に何か行っているか伺ってみると、
「何もしていない」に次いで多いのが
「小顔ローラーを使っている」

一時期流行りましたよね。
顔の「たるみ」や「むくみ」を改善できると言われていて、
ローラーでコロコロとマッサージして使うあれです。

顔だけマッサージしても効果はイマイチ、
改善されたとしても直ぐに戻ってしまうという方に
お勧めの「たるみ」「むくみ」の改善方法をお伝えします。

たるみを効果的に改善して小顔に近づく3つの方法

顔のマッサージをしても直ぐに戻ってしまったり、
あまり効果を感じられないのは
顔だけをマッサージしているからです。

顔をマッサージするのが当たり前だと
思うかもしれませんが、
顔のたるみの原因は顔以外のところが
関係していることが大きいです。

「たるみ」「むくみ」を根本から改善するには
この3つにアプローチすることが大切です。

顔のたるみのたくさんの原因についてはこちら

  1. 頭皮のマッサージ
  2. 首や鎖骨のリンパを流す
  3. 背中のコリをほぐす

頭皮がたるむと顔もたるむ

人の肌は頭皮から顔まで1枚で繋がっているので、
頭皮がたるむと自然と顔のたるみに繋がってしまうのです。

そして、頭皮がたるむ原因の一つが筋肉の衰えによるもの。

体の筋肉が衰えてくると体全体が垂れ下がってくるように、
頭皮でも同じことが起こります。

筋肉は年齢に関係なく、
鍛えることができるのですが
頭の筋肉は自分で動かすことは難しいのです。

そこで、私がお勧めする今から直ぐに簡単に出来るのが
頭皮のマッサージです。

頭皮をしっかり揉み解すことで、
血行促進や滞ったリンパの流れもスムーズになり
顔のたるみやむくみに効果的です。

さらに目の周りもスッキリするので、
目の疲れやたるみが気になる方にもお勧めです。

分かりやすく動画にまとめたので実践してみて下さいね。

たるみの原因はリンパが滞ること

立ち仕事やすわり仕事など同じ姿勢でいると
夕方に足にむくみを感じるのは、
足を動かさないことでリンパの流れが滞るためです。

これと同じことが顔でも起こります。

リンパは老廃物を運ぶ役割があるのですが、
顔の皮膚の下にリンパ液が溜まり流れが滞ってしまうと、
リンパ液が抱え込んでいる老廃物も一緒に溜まり込みます。

皮膚はこのリンパ液や老廃物を支えきれず、
伸びてしまいたるんでいきます。

さらに老廃物があることで
肌の代謝もスムーズに行えなくなるため、
脂肪が蓄積したり、新陳代謝が下がり
肌の老化につながり、
更にたるむということが起こるのです。

リンパは血液と違い24時間かけて筋肉だけが動力源となり、
ゆっくりと全身を巡ります。

長時間の同じ姿勢、運動不足、ストレス、冷えなどが
原因となって滞ってしまいます。

そこで、リンパの出口でもある鎖骨リンパ
リフトアップに効果的な首のリンパを流すのがお勧め。

年々、鎖骨が埋もれてませんか?

これは太っている、痩せているとは関係なく、
痩せている方でも鎖骨周りがパンパンで
リンパが滞っている方も多いです。

毎日リンパマッサージを行うことで
鎖骨美人も夢じゃないですよ。

ガチガチ背中のコリが顔のたるみの原因

顔のたるみやむくみで悩んでいる方で、
背中のコリや張りはありませんか?

実は背中のコリや張りも
顔のたるみの原因の一つでもあります。

一見、関係なさそうな
「背中のコリ」と「顔のたるみ」ですが、
首から肩、背中にかけてある僧帽筋(そうぼうきん)
顔の筋肉と皮膚を引き上げる働きがあります。

この僧帽筋が硬く強張ってしまうと
血管やリンパの流れを妨げることになります。

そして、顔、頭皮、首は背骨やリンパ管で繋がっています。

背中でリンパが滞ると、顔のたるみに繋がってしまうのです。

背中のコリの原因

肩甲骨周りのコリを解消することが大切です。

肩甲骨どこ?ってくらい埋もれていませんか?

毎日、肩甲骨を動かさない生活をしていると
年々、肩甲骨周りが固まり腕も上げにくくなり、
背中のコリが酷くなるばかりです。

肩甲骨はがしなどのストレッチ方法で
しっかりと肩甲骨を動かして下さいね。

でも、頑固なコリは残念ながら
チョットやそっとのストレッチでは解れません。

プロのマッサージを受けることをお勧めします。

マッサージと毎日ストレッチを行う事が
顔のたるみを早く改善する方法です。

猫背も顔のたるみに繋がる!

姿勢が悪くなると血液やリンパの流れが滞り、
これによって「むくみ」が起こります。

また、顔の筋肉と皮膚を引き上げる働きがある僧帽筋は、
姿勢が悪いことによって衰え、凝り固まってしまい、
リフトアップ効果が弱まってしまうのです。

さらに猫背は、頭が前方へ倒れた状態のため、
重力が顔の筋肉に直接影響します。

すると皮膚がたるんでしまい、
ほうれい線が目立つことに繋がるのです。

猫背解消のためにも肩甲骨まわりをしっかりと解す、
動かせることが大切ですので、
肩甲骨周りのストレッチを行ってくださいね。

まとめ

ここまで解消方法をお伝えしましたが、
これを全部毎日のように行うのは大変ですよね。

コツコツできる方なら良いと思いますが、
続かない方が多いのが現実です。

プロに任せてマッサージしてもらったとしても、
スッキリとした状態が
1か月以上も続く夢のような施術はありません。

定期的なメンテナンスとして
マッサージを受けることは良いことですが、
根本的に解消したいのなら
身体の内側から変えていくことをお勧めしています。

常に身体の巡りを良くすることで、
血流やリンパの流れがスムーズになり、
グイグイ引き上がっていくものです。

年々、増え続ける身体の不調の解決方法は
サロンに通う回数を増やしたり
サプリにかけるお金を増やしていくことではない。

と言うことに、私はたどり着きました。

身体の内側から変えていく。
それこそが、一生モノの健康美を手に入れる方法だと
私は思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次