思春期の頃に出来るニキビと違って何度も繰り返し同じ場所に出来る「大人ニキビ」 は季節を問わず出来て治りにくいのも特徴です。
当サロンのお客様も顎ニキビに悩まれている方が多いです。
今回は繰り返す顎ニキビの改善と予防法をお伝えします。
顎ニキビができる原因
思春期の頃は皮脂分泌も多いため、その過剰に分泌されて皮脂が毛穴に詰まることでニキビができてしまいます。
でも、顎ニキビのような大人ニキビは、ホルモンバランスや生活習慣の乱れ、ストレスなど内面的なことが原因の場合が多いと言われています。
もちろん正しいスキンケアを行うことも大切ですので、ニキビ肌の正しいスキンケア方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。
繰り返す顎ニキビの改善は生活習慣の見直しがお勧め
同じところに出来て、やっと治ったと思ったらまた出来るニキビは内側からのケアが必要になってきます。
皮膚は排泄器官
意外に意識をしていないと思いますが、私たちの体には4大排泄器官があります。
- 大腸(便を排泄)
- 腎臓(尿を排泄)
- 肺(炭酸ガスなどを排泄)
- 皮膚(汗、垢、皮脂を排泄)
「排泄」とは、代謝の結果、体内に生じた不要な物(老廃物)を体の外に出すことです。
いわゆるデトックスです。
皮膚からは、汗や皮脂、そして垢などが排泄されます。
ニキビも肌による排泄行為のひとつ
私達が食べたり飲んだりした物は?
胃を通り腸から体内に吸収
↓
様々な内臓に栄養が届けられる
↓
不要なものは便や尿や汗として排出される
この様々な内臓に届けられた後、“必要な栄養分”がやっと最後、皮膚に届けられて肌が作られます。
その為、栄養の偏りや内臓の弱り、ストレスなどなどが起こっていると皮膚まで栄養が届きません。
そして、ニキビの一番の原因は毛穴から排泄されるはずの異物や老廃物が毛穴に詰まることです。
脂っこい食事や甘いものを食べ過ぎると、肌が余分に摂った油や糖分を排出しようとしますが、ターンオーバー(肌の生まれ変わるサイクル)や代謝も落ちていますので詰まってしまいニキビという形でお肌に現れます。
若いころなら代謝もよく多少の暴飲暴食や睡眠不足などが重なっても、スムーズに排泄出来ていたのですが、代謝は年々落ちますので食生活や生活習慣が重要になってくるのです。
身体からのサイン!ニキビの出来る場所によって原因は違う
東洋医学や漢方などは顔や身体に現れるサインからその症状を診るそうです。
図のように内臓の状態が顔に表れるそうなのですが、顎の場合は「生殖器」
特にホルモンバランスの乱れているサインでもあります。婦人科系の機能の弱まりのサインと言われています。
生理の時に顎にニキビが出来やすいのも、これが理由です。
でも、生理があるから顎にニキビが出来るのは仕方無いことと諦めるのではなく、ホルモンバランスが乱れていることが問題です。
辛い生理痛、生理不順、月経前症候群(PMS)はホルモンバランスが乱れているサインです。
この部位にできたからこの臓器にトラブルがあると一概には言えませんが、ずっと直らないとか同じ場所に何度も出るという場合は体からのサインかもしれないです。
お肌の状態で健康のチェックができるので参考にして下さいね。
顎ニキビの改善&予防法①食生活の見直し
先ずは「食生活の見直し」です。
英語のことわざに「You are what you eat」というのがあります。
「あなたはあなたの食べたものでできている」と言う意味です。
私たちの体の細胞は新しく作られた細胞で日々置き換えられます。
そして、私たちの体はこれまでに食べてきたものを元に作られ生まれ変わっているのです。
とても単純なことなのですが、意外と忘れがちなことです。
私もそうでしたが、体の不調が絶えなかった頃、食べ物を全く気にしていなかったです。
食べたいものを何となく選んで、何となく食べていました。
そんな私が最初に始めたことは「8割和食」「調味料の見直し」です。
いきなり全てを変えるのは大変です。
でも、パン、ヨーグルト、コーヒーの朝食を「ご飯とお味噌汁」に変えるだけでも変わってきます。
毎日食べるのは避けてほしい食品
体に良いものを取入れるより、体にあまりいい影響を与えない食品を減らすほうが難しいかもしれません。
でも、繰り返すニキビを改善するだけでなく、特に女性は生理も変わってくるので是非見直して欲しいです。
特に乳製品の摂り過ぎが顎ニキビの主な原因となる食品と言われています。
乳製品の油脂を摂りすぎると生殖器の負担となり、それを排泄しようとしてその反射区に角栓やニキビができてしまうと考えられています。
揚げ物はカロリーが高いだけでなく皮脂分泌を過剰にさせ、毛穴を開かせる原因にもなりますので、毎日のように食べている方は注意です。
顎ニキビの出来やすいお客様が共通して食べているものがチョコレートです。
私は一年に数回しか食べないのですが、以前はかなり食べていました。
甘い物って中毒になりますよね。
特にチョコレートは砂糖たっぷりです。
原材料の一番最初に「砂糖」と表示されているチョコレートですと、砂糖を食べているのと同じだと思って下さい。
顎ニキビの改善&予防法②ホルモンバランスを整える
ニキビの原因になるだけでなく、女性にとっては美肌と健康に大きく左右するのがホルモンバランス。
先ほど、顎ニキビの主な原因は「ホルモンバランスの乱れ」とお伝えしましたが、生理痛や生理不順、月経前症候群(PMS)もホルモンバランスが乱れているサインです。
そのホルモンバランスを整えるためには、ストレスを貯めないことや睡眠をしっかりとる事に加えてここでも食生活が重要になってきます。
ホルモンバランスの整え方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
まとめ
いきなり全てを変えるのは大変ですので、始められれることから少しずつ変えてみて下さい。
当サロンでは正しいスキンケア方法だけでなく、内側からのケア方法もご提案しています。
例えばこちらのお客様は顎ニキビだけでなく、肌のごわつき、むくみなどで悩んでいましたが、正しいスキンケアを毎日行っていただいて、食生活と生活習慣を少しずつ変えていった結果です。
でも、食生活や生活習慣を一人で全部変えていくのは大変だと思います。
そんな方はオンラインでも肌の悩み相談を無料でしていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。